沿革 history
- 昭和22年3月27日
- 会津若松市本町4番3号に会津電気工事商会として創業( 創業者 佐 藤 政 雄 )
- 昭和25年3月1日
- 全会津電気工事協同組合 加入
- 昭和29年10月21日
- 建設業者登録 ち第2516号
- 昭和40年10月1日
- (社)福島県電設業協会 加入
- 昭和48年10月3日
- 建設業許可 福島県知事(般-48)第5197号 電気、消防施設工事業
- 昭和51年5月1日
- 株式会社会津電気商会設立
- 昭和60年8月5日
- 電気工事業者届出 福島県知事届出 第60032号
- 昭和63年5月2日
- 資本金の増額
- 昭和63年5月23日
- 建設業許可 福島県知事(般-63)第5706号
電気、電気通信、消防施設工事
- 平成2年3月12日
- 建設業労働災害防止協会
安全競争(電気工自部門)第1位表彰 - 平成3年9月30日
- 建設業許可 福島県知事(特-3)第5706号
電気、電気通信、消防施設校事業
- 平成4年3月2日
- 会津若松市門田町大字日吉字小金井38番地3
社屋新築移転並びに株式会社会津電気工事に社名変更
- 平成6年6月29日
- 株式会社アサカ電設(グループ会社)創設
- 平成9年7月2日
- 資本金の増額
- 平成9年7月10日
- 会津若松市 優良工事受賞(電気設備部門)
(公営住宅建設事業厩団地第1.2種電気設備工事)
- 平成13年7月24日
- 弊社オリジナルキャラクター【なまず】商標登録
- 平成13年8月1日
- 建設業労働災害防止協会
安全競争(電気工事部門)第1位表彰 - 平成13年10月5日
- 第二倉庫・車庫 新築落成
- 平成13年11月1日
- (社)建設電気技術協会 北陸支部 加入
- 平成14年7月15日
- 福島県 優良工事受賞(電気設備部門)
裏磐梯野営場整備電気工事 - 平成14年9月24日
- 建設業許可 福島県(特-14)第5706号 電気、電気通信、消防施設工事業
建設業許可 福島県(般-14)第5706号 土木、とび・土工、舗装工事業
- 平成14年11月19日
- 第一回会津若松市環境大賞 環境賞(事業部門)受賞
- 平成15年6月30日
- 第一回【ものづくり賞】制定(自社独自)
- 平成15年11月10日
- グリーン購入ネットワーク(GPN) 加入
- 平成16年4月1日
- (社)建設電気技術協会 東北支部 加入
- 平成17年1月31日
- 猪苗代湖・裏磐梯湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会【湖美来クラブ】加入
- 平成18年5月18日
- 建設業許可 福島県(般-18)第5706号 機械器具設置工事業
- 平成19年6月21日
- 平成18年度郡山国道事務所(国土交通省)
【事故防止対策協議会会長表彰】 - 平成20年5月30日
- 日本赤十字福島県支部より感謝状授与
- 平成20年7月10日
- 会津若松市 優良工事受賞(電気設備部門)
文化センター電気設備改修工事 - 平成20年8月21日
- 経済産業省原子力安全・保安院長表彰
- 平成20年10月31日
- 機械器具設置工事業にて【ストックマネジメント2001工事松野頭首工地区】を新施工
- 平成22年7月2日
- 当社就業規則全面改定
- 平成22年12月22日
- 特定非営利活動法人国境なき医師団日本より感謝状授与
- 平成23年2月8日
- 福島県次世代育成支援企業認証【仕事と生活の調和】第265号(福島県知事)
- 平成23年8月1日
- 本町蔵(明治13年建築、旧事務所)再生工事開始 (平成25年8月1日竣工)
- 平成23年8月1日
- 経済産業省 第47回電気保安功労者
経済産業省大臣表彰 - 平成23年11月21日
- 会津若松市優良工事(電気設備部門)受賞
(仮称)生涯学習総合センター電気設備工事 - 平成24年1月17日
- 会津若松市男女共同参画推進事業者受賞
- 平成25年5月7日
- 平成25年度建設産業賞功労者 福島県知事表彰受賞 代表取締役 佐藤 脩一 受賞
- 平成25年11月8日
- 美しい会津若松景観賞【つくる賞】受賞 (本町蔵)
- 平成26年11月5日
- 東北地方整備局 工事安全施工受賞
郡山国道管内照明灯更新工事
- 平成28年4月28日
- 福島県次世代育成支援企業認証【働く女性応援】第40号(福島県知事)
- 平成28年7月
- 東北地方整備局 安全優良工事受賞
郡山国道トンネル無線補助設備工事
- 平成28年7月6日
- 会津若松市優良工事(電気設備部門)受賞
鶴城小学校電気設備工事
- 平成28年10月5日
- 福島県 第00704191673号 産業廃棄物収集運搬業
- 平成29年7月19日
- 国土交通省 東北地方整備局長 優良工事受賞
楢這・萩平地区ケーブル敷設工事
- 平成29年8月1日
- 東北地方整備局 福島河川国道事務所 優良工事受賞
福島管内電気等設備維持補修工事 - 平成29年11月16日
- 美しい会津若松景観賞【つくる賞】受賞 社屋
- 平成30年7月5日
- 会津若松市優良建設工事(電気設備部門)受賞
(仮称)河東学園中学校校舎電気設備工事
- 平成30年9月6日
- 福島県 優良工事受賞
道路橋りょう整備(交付)工事(CCTV)
- 令和元年7月17日
- 東北地方整備局 優良工事受賞
郡山国道事務所管内電気設備等維持補修工事
- 令和2年3月16日
- 東北地方整備局 台風19号(ハギビス)災害復旧活動 感謝状受賞
- 令和2年4月8日
- 建設業許可 福島県(特-2)第5706号 機械器具設置工事業 へ変更
-
このページの先頭